MacBookに外付けSSDを取り付けるホルダーがとても良い

MacBookに外付けSSDを取り付けるホルダーがとても便利だったのでご紹介します。
リンク
執筆時点でAmazonでの購入の方が50%くらい安いです
大変ご無沙汰しております。一年ぶりの記事更新になります。
今回は14インチMacBook Proの容量不足を解決するために購入したSSDホルダーをご紹介します。
Contents
SSDフォルダーとは…?
あまりメジャーなガジェットでもないので聞き慣れない方もいるかとは思いますが名前の通り外付けSSDをMacBook Proに貼り付けるケースのようなものです。
▼下記画像を見ていただければ使用目的等が一目でお分かりいただけると思います。
商品詳細
- メーカー: kwmobile
- 購入先: Amazon.co.jp(楽天にもあるそうです。)
- 商品名: 保護スリーブ
- 購入時の値段: 940円
出荷元がAmazonの倉庫からなので注文の翌日には到着しました。
ちなみにこれと同様の商品はAmazonにいくつかありますが値段が5,000円以上するものが多いです。
大変気に入っていますがSSDホルダーに5,000円~は少々高いように感じますので今回はこちらの商品を選びました。
この商品なら1/5以下の値段で購入が可能です。
開封した中身は以下の通りです。
表面は伸縮性のある2つのポケットがついており裏面は3Mの粘着テープが付いています。
SandiskのExtreme Portable SSDを大きい方のポケットに入れてみました。
少しSSDははみ出ていますが割ときつい感じなので抜ける様子はありません。
MacBookを開け閉めしてもSSDをつけっぱなしにできるので大変便利です!
持ち運び時にはケーブルも収納することができます。
長く使えば生地が伸びてきてケーブルも入るのかもしれませんが新品時は全て入り切る感じではありませんでした。
ただ、これでもケーブルは自然に落ちなさそうです。
以上、今回はお久しぶりに記事の更新と便利グッツのご紹介でした!
リンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません